赤ちゃんも楽しくスキンケアしながら紫外線対策
5月に入り、暖かい日が多くなってきましたね♪
赤ちゃんとママにとっても過ごしやすい時期ですので、楽しくお散歩なども気分転換になるので、お出かけしたいですね。
年間でも紫外線が強くなるのは5月ごろから
お出かけしたい気候ですが、年間でも紫外線が高くなり始めるのは5月ごろからです。しっかり紫外線対策をしてからお出かけするのがオススメです。
紫外線対策といえば、日焼け止めを塗ることですが、ただ黙々と塗っていると、義務的で動き回る時期になるとなかなか塗るのが大変だったり・・・
日焼け止めは塗らなくてもいいかな・・・
なんて思いたくなっちゃうママも多いかもしれません。
もし、楽しく子どもたちが自分で塗ってくれるようになってくれたらママも嬉しいですよね。
お肌の特徴をお話ししながら、楽しくできるスキンケアの紫外線対策をお伝えいたします。
赤ちゃんのお肌の特徴
赤ちゃんのお肌は柔らかくて、透き通っていて、プルプルで、いつま ででも触っていたいくらい気持ちいお肌ですよね
ですが、実際は皮膚の厚さも大人の半分と薄く、肌の機能が生後まもなくは未熟な為、乾燥肌の様な状態になっているんです。
皮脂量も生後すぐは多く乳児湿疹などが起きやすい状態ですが、2〜3ヶ月もすると皮脂量はいっきに低下し、バリア機能が最も低下した状態になります。成長とともに徐々に皮脂量は増えていきますが、トラブルが起きにくくなるのは10歳ぐらいです。 また、大人よりも小さな体の面積に対して汗腺の数が同じ位ある為、とても汗かきで汗疹などのトラブルをおこしやすい状態です。
そんな赤ちゃんのデリケートなお肌へのスキンケア剤の塗り方について
続きはこちらから
0コメント